大寒波

nana

どうも、sakamotoです。

・・・なんということでしょう。

今年に入ってから1度もブログ書いてない、、、、
しっかりと反省し、2025年はしっかりとブログを書いていこうと誓ったのであります。


今年は本当寒いですね、、
先月の電気代めちゃくちゃ高くて驚きました。
またここ最近寒いし。
寒いのはもういいよ。本当ね。
暖房も冷房もいらない期間が恋しい。。。

日常生活をおくる上で寒いのはもういいってばと心底思っていますが、
つい先日までは
「いいねいいねー!寒いのいいよー!」
と寒波を喜んでおりました。

なぜなら。
叔父夫婦と恒例のスキー旅行が控えていたから。

2人の趣味がスキーという主人の叔父夫婦に誘われて、
広島へスキー旅行をいくようになって、今年ではや3年目。


こどもたちを孫のように可愛がってくれている叔父夫婦が、
子供達にスキーを、雪を、経験させてあげたいという想いで誘ってくれたのがきっかけで。
叔父夫婦が長年通っている民宿に2泊し、丸2日間雪を堪能する旅行なのです。

去年は雪がなく、旅行自体も危ぶまれたんですが、なんとかかんとか行けたものの。
スキー場の雪質はもちろん悪く、なんなら雪が溶けて地面が露出している箇所も多々。
今年は近年稀にみる積雪量で、とっても楽しかったのです!


ただ、スタッドレスがノーマルタイヤかと思うくらい道が滑り滑り、、
宿へ着くまでの間 助手席でずっと緊張しておりましたけどね。
宿着いて慌ててチェーンもつけましたよ。

ワタシ ユキミチ ウンテン シナイ。

今年はさらっさらのパウダーの雪で、雪だるまや雪合戦はできず。
でも、ずっとしんしんと雪が降ってて、
こけても痛くないし、久しぶりにウィンタースポーツを楽しめた気がします。

娘は去年に続いてスノボを。
今回は1人レッスンに参加し、こけてもこけても立ち上がって楽しそうにレッスンしている姿はやっぱり成長を感じます。

レッスン後には一緒にリフトに乗って、滑りました。
私も主人も若かりし頃にスノーボードに人並みにハマっておりましたが、全て処分し道具もなにかも無いので、娘と滑る日がくるなんて、思いもしなかった。

今年はスノボしなかった息子もそりなど雪遊びを堪能できたようで。


叔父の誘いがなければ、きっとまだ経験させてあげてなかった雪遊び。
民宿のおばちゃんが今年で民宿を辞められるそうで、
来年は雪遊びできるかな、、、

何事も経験。
経験って本当に大事かと。
次は何を経験させてあげようか、早くも考えております。

兎にも角にも、次の何かしらの経験に向けて資金調達せねば。
かあちゃん、 がんばって はたらくわ!

では!

【愛媛松前スタジオ】

【愛媛松前スタジオ】

〒791-3152
愛媛県伊予郡松前町永田515-1
TEL.089-948-9166 FAX.089-948-9267
【岡山大元スタジオ】

【岡山大元スタジオ】

〒700-0924
岡山県岡山市北区大元1-1-7 307
TEL.086-362-7725
Copyright © Studio BAMBOO Design, All Rights Reserved.