釣り場の味方!ダイソーDIYで「ロッドキーパー」を作ってみたらめちゃ便利だった♪

mashi

は〜い!

 

ど〜〜も!!

 

まーしです♪

 

 

 

久々にやってきました!

まーしのDIYの時間です♪

 

 

今回は、100均で簡単にできる

釣り場についてとても役立つアイテムをご紹介!

 

車で移動して、釣りする人ならわかると思うんですが

釣り場について竿を準備したりする時…

ロッドを組んで、車に立てかけると思うんですが

 

これが意外とすぐ倒れる!

 

しかもロッドを車に擦り付けながら

「キーーーーーー!」

なんて音を立てながら…

 

かと言って地面に置くわけにもいかず…

 

どうしたもんかと思ってたんですが

実は、Amazonでもどこでも

「ロッドキーパー」とか言う名前で売ってました♪

 

まぁ、1,000円くらいのものなんですが

これをDIYしてやろう!と思いダイソーへGo!

 

最近の100均は、釣り用具も充実してまして

結構良さそうなアイテムがいっぱい♪

 

その中でも良さげなアイテムが!

「竿立てラック」なる便利そうなものが!

 

コイツは使える!

と思い、即購入!

 

車に装着するのでネオジウム磁石も買って、早速工作開始です。

 

コイツ、便利なことに裏側に3Mのテープが貼ってあるじゃないですか!

そいつにちょいと切り込みを入れて

そこに小さいネオジウム磁石を埋め込みます

等間隔で埋め込んだら

両面のシールを剥がして

さらにその上からマグネットシールを貼り付けます♪

マグネットシール+ネオジウム磁石で

車のボディにしっかりくっ付くはず!

 

早速、釣り場で試してみると

なんと言うことでしょう♪

ロッドをしっかりとホールドする安心感♪

ネオジウム磁石でしっかり固定されているのに

マグネットシールのおかげで車へのダメージもほぼ無し!

 

しかも全部ダイソーで揃えたので300円という格安!

 

釣り場で困っているあなた!

ぜひお試しください♪

 

ちなみに、片付けの時は一番にロッドをバラしていくので使いません。

なので、外すのを忘れて、このまま走ることが多々あります…

走るどころか2〜3日装着しっぱなしってこともあるのはここだけの話です

 

 

【愛媛松前スタジオ】

【愛媛松前スタジオ】

〒791-3152
愛媛県伊予郡松前町永田515-1
TEL.089-948-9166 FAX.089-948-9267
【岡山大元スタジオ】

【岡山大元スタジオ】

〒700-0924
岡山県岡山市北区大元1-1-7 307
TEL.086-362-7725
Copyright © Studio BAMBOO Design, All Rights Reserved.